年をとって判断能力も衰えてきた父。
別に運転するなとは言わないけどせめて運転しながらタバコを吸うのだけはやめてほしい!
何とか運転中だけでもタバコを吸わせないようにする方法はないのでしょうか。
違反にはならない?
残念ながら、運転しながらの喫煙は違反・罰金の対象ではありません。
ですがタバコに気を取られて前方不注意で事故を起こした場合は責任を追及される可能性があります。
そして2017年3月以降になると道路交通法が改正され、75歳以上の人が事故を起こしたら認知検査が課され、最悪の場合免許取消しになります。
まずはここらへんの事情を説明して、せめて運転中は喫煙をやめるよう呼びかけてみてはどうでしょうか。
他の方法を勧める
タバコを吸わなければどうしてもイライラしてしまうようであればニコレットのようなニコチンガムやニコチンパッチ等でイライラを解消する方法です。
これだと「吸ってる気がしない」という人もいますので、最低でも電子タバコに落ち着くよう誘導するのも悪くないでしょう。
電子タバコの場合だと「タバコに火をつける」・「吸い殻を灰皿に捨てる」という二大よそ見タイミングがなくなるので運転への集中度はだいぶ高くなります。それでも、普通のタバコに比べて、ですが。
とにかく「脇見運転になりにくい」ような代わりの方法を勧めてみましょう。
最後に
実は私も喫煙者なのですが運転しながらタバコを吸う人の気持ちがよくわかりません(笑)。
たかだか一時間程度も我慢して運転に集中できないの?と思ってしまいます。
長時間運転であれば休憩がてら車を止めてタバコを吸えばいいじゃないかと。
それすらも我慢するのは難しい!というのならちょっと重症なんじゃないかと思います。
一度禁煙外来にでも相談してみた方がいいかもしれませんね…。