↓運転見守りサービスは↓
↑上の青字をクリック↑

免許証を紛失してても返納できる?

散らかっている

いざ免許を返納しようと思った矢先、「アレ、免許証なくしてる!」なんてことも実はよくある話です。
特に高齢者になると無意識にどこかに置いてくるなんてことが増えてきます。
紛失が発覚したらすぐに最寄りの警察に遺失届を出しましょう。

では本題。
どうせ返納するんだから免許証がなくてもいけるんじゃないか?と思うかもしれませんが、正解は「NG」です。

免許を返納するというくらいですから、返さなくてはいけません。
現物を提示しなければ返納は認められません。

なので免許証をなくした場合は大人しく再発行した後、返納という形になります。

なお、代理人による再発行は認められません。
必ず本人に再発行に行ってもらいましょう。

再発行は最寄りの運転免許センターで受け付けています。
地方自治体によっては運転免許試験場や警察署でも受け付けているので事前に問い合わせて確認しておくと安心です。

基本的に平日の8:30~16:00前後(12時~13時はお昼休み)が受付時間になっています。
場所によっては日曜日営業しているようです。ここは各自確認が必要です。

手続きには申請用写真(縦3cm×横2.4cm)が一枚、保険証などの身分証明書、印鑑が必要になります。

再発行場所で申請書および紛失顛末書への記入が必要になります。

手数料は3,500円です。

再発行完了後、改めて返納するという何ともムダな労力を使わされるハメになりますが失くしたものは仕方ありません。

これを機に大事な物の管理方法についても少しずつ考えていきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする